中古車に乗るなら、カーリース?購入?どっちがお得?

カーリース

できるだけお金をかけずに車を購入したいと誰もが思うことですよね。そんな時は中古車のほうが新車より費用を抑えることができます。では、中古車に乗るときカーリースと購入どちらかを選ぶとよいでしょう。今回は中古車リースと中古車購入を比較してみます。

カーリースのほうが初期費用を抑えられる

中古車の本体価格は新車ほど高くはありませんが、それでも車を購入するとなるとまとまったお金を用意する必要があります。購入の場合、本体価格だけでなく重量税や自賠責保険、手続きの代行手数料など諸費用も発生するため想定以上にお金がかかってしまいます。

リースは毎月定額のリース料金に、車体価格だけでなく税金などの諸費用も含まれています。中古車を購入するときのようにまとまった初期費用がかかることはありません。リース会社やプランによって頭金もかからないので初期費用なしですぐに中古車に乗れます。

リース車と中古車購入の維持費 比較

中古車の場合

  • 自動車税、自動車重量税
  • 自動車保険(任意保険、自賠責保険)
  • 点検とメンテナンス
  • ガソリン代

車種や乗り方によって異なりますが、年間数十万円ほど購入後もかかります。また、車検やメンテナンスはまとまったお金が必要になります。

リース車の場合

リース車の場合、月々のリース料に税金や整備代を含めることができます。ご自身に合わせたプランにすることで、急な出費を気にせず車に乗ることができます。

  • ガソリン代
  • 任意保険など・・・

プランにもよりますが、リース車の維持費といえばガソリン代ぐらいに抑えることもできます。

中古車購入がおすすめな人はこんな人

車をカスタマイズしたい

リース車はいわば「借り物」なので自由にカスタムすることができません。自分好みにいろいろカスタムしたいと考えている人は中古車購入を検討したほうがいいかもしれません。

しかし、絶対カーリースが向いていないというわけではないので、カーリースを考えている場合はリース会社に確認してみといいでしょう。

長距離ドライブが多い人

リースの契約によっては走行距離制限があります。長距離ドライブが好きな方や仕事の都合で車をよく使う方は中古車購入を検討したほうがいいかもしれません。ご自身が1か月でどのくらいの距離、車を使っているか把握しておいたほうがいいでしょう。走行距離制限をオーバーしてしまうと違約金が発生してしまうことがあります。ご自身がどのくらい使うか分かっていればリースの契約時にわかりやすいです。

また、走行距離制限がないプランを用意しているリース会社もあるので、距離を走る方は走行距離制限を意識してリース会社を選ぶとよいでしょう。

車を自分の物にしたい人はリースは向いていない?

車を自分の物にしたい人はリースは向いていない?と思われる方もいるかと思いますがそうでもありません。契約満了時に車を返却することになっていますが、リースの契約プランによっては残価を支払って車を買取できる場合もあります。車を自分の物にしたいけど、今はまとまったお金をかけたくないのでリースを利用したいという方は車の買取が可能なリースプランを選ぶといいでしょう。

まとめ

今回はカーリースと中古車購入を比較してみました。車を使うのにまとまったお金を準備せずにリースできるのは魅力的ですよね。しかし、人それぞれ車を利用するシーンや車に対する考えがあるので、気軽にカーリースを利用すると失敗してしまいます。自分がどのように車を利用したいか、支払いはしていけるかなど現実的に考えてから、プランをよく理解して選ぶとよいでしょう。

中古車購入は買ってしまえば自分の好きに使うことができるので、リース契約の内容が煩わしい人は購入を検討してみるのもいいかもしれません。

ぜひ、中古車を乗りたいときに参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました